鯛だしに、昆布・あさりの旨みを効かせた、「だし」にこだわった寄せ鍋つゆです。煮切り清酒を使用した上品で深みのある味わいをお楽しみください。
※具材は入っておりません。鯛だし寄せ鍋(しお味)
「鯛だし寄せ鍋つゆ しお味」の基本レシピです。
材料:3~4人前
魚介(たら、たい、えび、ほたて、つみれなど):300~400g
白菜:1/4株(約400g)
長ねぎ:2本(約200g)
きのこ:1パック(約100g)
水菜:1/2束(約100g)
人参:1/4本(約50g)
豆腐:1/2丁(約150g)
鯛だし寄せ鍋つゆしお味:1パック
作り方
1.豆腐は一口大の角切りに、魚介と野菜は食べやすい大きさに切ります。
2.「鯛だし寄せ鍋つゆ しお味」をよく振ってから鍋に入れて軽く煮立たせ、水菜以外の野菜類(煮えにくいものから)を加えます。
3.再び煮立ったら魚介を加えて煮込みます。 水菜、豆腐を加え、材料に火が通ったらできあがり。 ※魚介は煮込みすぎないのがポイントです。
海鮮塩おでん
鯛だしに、昆布・あさりの旨みを効かせた、「だし」にこだわった寄せ鍋つゆで海鮮塩おでんをお楽しみください。
材料:3~4人前
ボイルほたて:5個(150g)
えび:100g
たこ:100g
つみれ(えび・いわしなど):180g
ちくわ:100g
大根:1/2本
ゆで卵:2個
昆布:適量
鯛だし寄せ鍋つゆしお味:1パック
作り方
1.<材料の下ごしらえ>
大根は3cm厚の輪切りにし、大きい場合は半分に切ります。隠し包丁を入れ、面取りをして25分下ゆでします。 えびはお好みで殻・背わたをとり、たことつみれは串に刺します。
2.「鯛だし寄せ鍋つゆ しお味」をよく振ってから鍋に入れ、大根・ゆで卵を加え、煮立ったらフタをして弱火で約20分煮込みます。
3.残りの材料をを加えて、中火で煮込み、材料に火が通ったらできあがり。
かきの雪見レモン鍋
かきとレモンは抜群の組み合わせです。 塩味の鍋用スープで、ぷりぷりのかきをお楽しみください。
材料:3~4人前
かき:300g
レモン:1個(約65g)
白菜:1/4株(約400g)
大根:1/4本(約250g)
えのき茸:1パック(100g)
しめじ:1パック(100g)
三つ葉:1/2袋(約50g)
豆腐:1/2丁(約150g)
鯛だし寄せ鍋つゆしお味:1パック
作り方
1.かきを洗います。
2.豆腐は一口大の角切り、レモンは5mm幅の輪切り、大根はおろして、その他の野菜は食べやすい大きさに切ります。
3.「鯛だし寄せ鍋つゆ しお味」をよく振ってから鍋に入れて軽く煮立たせ、かき、白菜、えのき茸、しめじを加えます。
4.再び煮立ったら、豆腐、レモンを加えます。
5.火が通ったら、最後に水気を絞った大根おろしを加えて、三ツ葉をのせてできあがり。