🎁 Final Month Special: 15% OFF + Free Shipping on Most Items! Don't Miss Out - Shop Now! ✨

Shopping Cart

Sub Total: $0.00
Total: $0.00
Checkout

Search Products

「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Image 1
View Media Gallery
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Image 2
View Media Gallery
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Image 3
View Media Gallery
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Image 4
View Media Gallery
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Nav Image 1
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Nav Image 2
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Nav Image 3
「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」 Nav Image 4

「rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス」

$21.99


Tags:

Buyerおすすめ クール便冷凍 クール便送料無料 パン 販売再開 送料無料 配送地域限定 長期休業 除外-北海道 除外-沖縄県
Estimated Delivery:
0 people are viewing this right now
Guaranteed Safe Checkout
Trust
Trust
  • Description

ロスパンおたのしみボックスとは?

「ロスパンおたのしみボックス」は、全国1,100店舗の中から厳選したパン屋さんのロスパンを詰め合わせた、地球にやさしいお楽しみセットです。パン屋さんでどうしても出てしまう、美味しく食べられるのに廃棄されてしまうパンをセットにして送料・クール便送料無料でお届けします!

どのお店のパンが届くかは、開けてからのお楽しみ。普段なかなか出会えない、色々な地域のパン屋さんの味を楽しめます。

1ボックスには10個から15個のパンを詰め合わせています。ボリュームたっぷりで、家族や友人とシェアして楽しむのにもぴったりです。

ロスを減らしながら、様々なパンとの出会いを楽しめる「ロスパンおたのしみボックス」。あなたも地球にやさしいお買い物を始めてみませんか?

ロスパンって何?

品質に問題がないにもかかわらず破棄になりそうなパンを「ロスパン」と呼びます。 閉店までに売れ残ったり、予約注文が急にキャンセルになったりと、パンは決められた時間が経つと廃棄されてしまいます。生産量の約5~10%が廃棄されるともいわれており、多くのフードロスを生んでいます。

rebakeのご紹介

rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス

ロスパンおたのしみボックスはKuradashiとrebakeのコラボ商品となります。
rebekeとは全国のパン屋さんからお取り寄せができるサービスです。
知らないパン屋さんを発見したり、一度は食べてみたかった憧れのパンを食べたりと、全国のこだわりのパンを食べる非日常を体験してください。

rebekeはパンの廃棄を減らすべく「ロスパン」を積極的に扱っています。パンをお取り寄せすることで、フードロス削減に貢献することができます。 Kuradashiとrebakeのフードロス削減への想いが詰まった「ロスパンおたのしみボックス」を一度お試ししてみませんか?

どのパン屋さんから届くかはお楽しみ

全国の数十店舗の満足度の高いパン屋さんの中から、運命の出会いをお届けします。

各お店のこだわりパンをSサイズの箱でたっぷりお届け。
自分でお店を選ばないからこそ、「こんなパンもあったんだ…」「こんなお店もあるんだ!」という新しい発見もたくさんできるのが、おたのしみボックスの魅力です。
おたのしみボックスに参加いただいているお店を一部ご紹介します。

rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス
rebake×Kuradashi ロスパンおたのしみボックス

ベーカリーベル(北海道)
札幌市で、北海道産の無農薬小麦を100%使ってパンを焼く老舗名店。セミハード系・ハード系・ソフト系・などいろいろな食感を味わっていただけます。

パンの木(青森県)
旬の野菜を使った総菜パン、デニッシュ、自家製酵母を使ったカンパーニュなどをご用意。お子さんが喜ぶキャラクターパンなどが入ることもあります。季節の食材を使ったデニッシュはフレッシュでジューシーな味わいです。

エトアール(埼玉県)
米粉を使用したパンや、珍しい雑穀を使用したパン、ドイツパンなど少し変わったパンから定番パンまで幅広く楽しめます。1つ1つは小ぶりですが、ずっしり重く食べ応え抜群のパンたちです。

Hearty Bakery(千葉県)
管理栄養士のシェフが和食の「まごはやさしいさらだ」をモットーに体に優しいパンを焼き上げています。小さめのかわいいパンがたっぷりはいっており、一度に色々な味を楽しめるのも嬉しいポイント。

ブーランジェリーミケ(島根県)
出雲大社門前、神門通りにある小さなパン屋さん。味噌、醤油、酒に代表される日本の伝統的な醸造技術を用いた、小麦とお米由来の天然酵母を使用し、地元や国産の材料を多用したパンをつくっています。

ましぱん(長野県)
ふわふわのパン生地に溢れんばかりのフィリングがぎゅっと詰まったパンが味わえます。お好み焼き風のパンやハッシュドポークなどアレンジされた個性的なパンが楽しめるのもおすすめポイント。

クローバーベーカリー(大阪府)
小麦粉に対して100%の水分を含んでいる高加水の食パンが一番のおすすめ。お店のロゴであるくまさんやハードパンなどの40~50種類のパンから宝箱をお届けします。

よつばパン(佐賀県)
手作りにこだわり、自家製ルヴァンを使用しパンの種類に合ったそれぞれの製法で作ったパンはとっても軽くてふわふわ。生地があっさりしていて食べやすく、すぐにお腹の中に消えてしまいます。